「肩こりをみるとき ー局所と遠隔の選択基準を再考するー」

会員各位

 

研修会の案内が届きましたので転送します

 

 

 

令和7年度 (公社)全日本鍼灸学会関東支部第1回認定指定講座のお知らせです。

日時:令和7年7月4日(金) 19時00分から21時35分

開催方式:オンライン開催(Zoom)、後日アーカイブ配信(7/14(月)~7/28(月)を予定)

テーマ:「肩こりをみるとき ー局所と遠隔の選択基準を再考するー」

詳しくは、下記と添付ファイルをご参考にしてください。

 

申込は、【申込先URL】https://jsam.smartcore.jp/M02/event_detail/M7YwNgYAから申し込みをしてください。

申し込み期限は、6月30日(月)までになります。

よろしくお願いいたします。

 

_______________________________________

 

【令和7年度 (公社)全日本鍼灸学会関東支部第1回認定指定講座】

 

テーマ:「肩こりをみるとき ー局所と遠隔の選択基準を再考するー」

 

日時:令和7年7月4日(金) 19時00分から21時35分

 

開催方式:オンライン開催(Zoom)、後日アーカイブ配信(7/14(月)~7/28(月)を予定)

 

会場:オンライ開催(Zoom)

 

プログラム(予定):

19時〜19時10分 開会挨拶

 

19時10分~20時15分 A講演(認定2点)

司会:菊池友和(日本鍼灸理療専門学校)

「トリガーポイントから局所刺激と遠隔刺激を考える」

帝京平成大学 ヒューマンケア学部 鍼灸学科 准教授 皆川陽一 先生

 

20時25分~21時30分 B講演(認定1点)

司会:金子聡一郎(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 鍼灸健康学科)

「経絡治療からみた局所と遠隔-肩こりの治療-」

いわなみ鍼灸院 院長、東京医療福祉専門学校 教員養成科非常勤講師 橋本厳 先生

 

21時30分~21時35分 事務連絡、閉会

 

参加費:

学生、減免対象者: 500円

全日本鍼灸学会 正会員: 3,000円

関連団体会員、学校教員: 4,000円

※関連団体会員は、日本鍼灸師会または全日本鍼灸マッサージ師会の会員、学校教員は、はり師・きゅう師学校養成施設の教員を指します。

一般: 5,000円

 

ホームページ:

https://jsamkantoshibu.wixsite.com/toppage

 

連絡先:

全日本鍼灸学会 関東支部 事務局 jsamkantoshibu@gmail.com

お申込み開始しました。

最新の情報は本ホームページおよび関東支部公式SNSで発信しますので、ブックマーク、フォローをお願いします。

 

______________________________________

 

 

 

*************************************************

(公社)群馬県鍼灸師会 副会長・学術部長

木暮接骨院・千手堂はり治療院 木暮守宏

〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田383-16

TEL 0274-82-2139 FAX 0274-67-5139

e-mail mo_kogureあっとまーくyahoo.co.jp

HP http://mokogure.wix.com/kogure-sen

*************************************************